[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://cafeprime.exblog.jp/
(>引用)
の: プリムではこれから『おかえりなさいませ、ご主人様』になります。
常連の皆さん、笑わないで下さいネ。こっちも必死なんですよぉー( ̄Α ̄;)
最初は日記のネタかー???って思ったんですけど、一応確かめてきました。
プリムでランチとして、サンドウィッチを食べながら、ブレンドでも楽しもうとお店に入るや否や・・・入り口のレジから・・・
おかえりなさいませー。
(少しうつむくメイドさん・・・)
(オレの心のボイス:い、いやあああああ!!!!!!)
覚悟はしていたが・・・・思わずひるんだ。。。
様子を見ている限り、やっぱりメイドさんもご主人様というのは恥ずかしいみたいだ。ご主人様(お嬢様)がつく時と、つかない時があるが・・・
ぷ、プリムで・・・あの正統派・プリムで・・・まさか、おかえりなさいませ!ご主人様。といわれる日が来るなんて・・・想像だにしなかった。。。
オレにとってプリムは聖域であった。聖域では、とことん正統派の楽しみ方を貫いていた。それがオレのジャスティスであった。
それゆえ、心境としては複雑な所です。
そもそも「おかえりなさいませ」というシステム。発祥は名古屋・大須のM's Melodyであるが、日本ひろしと言えども、おかえりなさいませといわれてしっくり来るところはそうないという。
おかえりなさいませは、お店がしっかり持っているテーマ性からごく自然に発生しうるコンセプト&システムなのだと思う。
まぁ、いまやメイドカフェの主流となっている付加的価値が、メイドを前面に押し出す事であるのならば、それもいたしかたないのかもしれない。
正統派という定義が、主観的で、個人の好みに依存しすぎるため、非常にあいまいなのだが・・・。
まぁ、今回の一件・・・プリムのほかの魅力が失われていない以上、これからもプリムはプリムであり続けると思うが、おかえりなさいませと言われた瞬間、少し肩を落としてしまったのは私だけではないだろう。
帰りもきちんと見送ってくれましたよ。
「いってらっしゃいませ~ご主人様。」
P.S.(プレ捨て):
お客さんがメイド喫茶だという認識を持たずに来ると、やっぱりビックリすると思うのですよ。かという私も、最初に「おかえりなさいませ」って言われた時は驚いたものです。
プリムが開店当時から持ってきた、オタクだけではなく一般のお客さんも取り込んでいくために、あえてメイドを前面に押し出さないコンセプトを採ってきたはずであり、今回の方針転換の真相が気になる所である。
| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
【メイド・コスプレ飲食店】
Cafe Primevere
めいど模擬店Reverseむ~ん
居酒屋 桜っこ
【メイドリフレクソロジー】
メイレスト
【非メイド系飲食店】
Bar Black Rose(相互)
【本ブログのバナー】
nachoppy.blog.shinobi.jp
※リンク編集中
●北海道
・飲食店
Cafe Primevere(札幌・閉店)
北口ミルクホールMERMAID(札幌・閉店)
MDs Cafe(札幌・閉店)
めいど模擬店 Reverse む~ん(札幌)
コスプレカフェ・Romeo † Giulietta(札幌)
アンジェリークカフェ(札幌・閉店)
カフェ・ロランベリー(旭川・閉店)
メイド純喫茶ぼんじゅ~る(札幌・閉店)
居酒屋 桜っこ(札幌)
喫茶メイド nyan(札幌・閉店)
メイドカフェ&バー honeydrops(札幌・閉店)
ありす☆かふぇ(札幌)
CLUB@JAZZ.COM(札幌・業種変更?)
Boy's Cafe Bar Con Affetto(札幌・閉店)
萌えカフェ&BAR ゆるふわ(札幌)
めいぷるしろっぷ(札幌)
カフェ チェリム(札幌・閉店)
JuicyBar苺ばたけ(札幌)
・リフレクソロジー
  meirest(札幌)
  フェアリーウィング(札幌・閉店)
・その他
  占いの小部屋 猫みみ(札幌)
●東京
  ・飲食店
  メイドカフェ ぴなふぉあ(秋葉原)
  @ほぉ~むcafe(秋葉原)
  MIA Cafe(秋葉原)
  Tea Room Alice(東京・中野)
  Cafe Mai:lish(秋葉原)
  Cafe & Kitchen Cos-Cha(秋葉原)
  コスプレ居酒屋 Little BSD(秋葉原)
  JAMアキハバラ(秋葉原)
  Cafe Wish Doll(秋葉原・閉店)
  メイドカフェ LAMM(秋葉原・閉店)
  CURE MAID CAFE(秋葉原)
  ひよこ屋(東京台東区・秋葉原近郊)
  王立アフィリア魔法学院(池袋)
  Chloe(新大久保 ※旧Especially kiss)
  エルフガルド(中野・閉店)
  CANDY MAID CAFE(中野・閉店)
  Bar Eden(中野)
  Chocolatte(秋葉原近郊・閉店)
  Pash Cafe NAGOMI (秋葉原)
  CAFE & DIMENSION (秋葉原近郊・閉店)
  蔵・太平山(神田)
  Cute-M(秋葉原・閉店)
  Wonder Parlour Cafe(池袋)
  帝都喫茶ミルキーメイドパーラー(秋葉原・閉店)
  St.GraceCourt(秋葉原)
 
  シャッツキステ(秋葉原)
 
  Cafe with Cat(秋葉原)
 
  メイドステーションカフェ(秋葉原)
●千葉県
  ・飲食店
  プリモカンパニー(千葉) 
・飲食店
HoneyHoney(横浜)
DearCafe(横浜)
マーメイドキッチン(横浜・反町)
●兵庫
 ・飲食店
 神戸KANON(神戸)
 お月見猫王様の不思議な銘茶館(神戸)
●大阪
 ・飲食店
 萌え萌え(梅田・閉店)
 e-maid(日本橋)
 CafeDoll(日本橋)
 メルカフェ(日本橋)
 Cafeくらら(日本橋・閉店)
●京都
 ・飲食店
 Cafe de Joule(京都・閉店)
 Dolly's cafe Midians(京都) 
国際腐敗連盟によって北海道メイド系の調査を命ぜられたクルトン卿を団長とする狂豚調査団(クルトンちょうさだん)が、旧管理者・ナチョス頭領に代わりこのブログを管理することになり、本団が調査した北海道メイド系の報告をすることになりました。
新しいブログの正式名称は「狂豚め組調査録」とし、もう少し口にしやすく覚えやすい名前を・・・ということで、縮めて「狂め調」とした後、「クルメ帳」と名づける事にしました。
クルメ帳をよろしく。2007年のブログテーマは「メイド喫茶リテラシーを極める」です。
