[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、札幌中央区に開店したメイドリフレクソロジ・フェアリーウィングへ行ってみました。
【お店のページ】
http://fairy-wing.net/
住所:
札幌市中央区北2条東1丁目3-3 北2条サンマウンテンビル8階
アクセス:
JR札幌駅から徒歩8分、地下鉄大通駅・バスセンター前駅から徒歩10分。バスセンター前駅からのアクセスは、市長が検証したものがあるので参考までに。
余談ですが、今日は地下鉄さっぽろ駅からアクセスしました。21番出口(東豊線福住方面側)利用で、石狩街道を少し南へ歩いて曲がると約5分で到着。ここが地下鉄駅としては最寄である事がわかりました。
さて、今日はオープン日なので混雑は予想されていました。よってお店のページにも書いてある通りに、予約をしないとダメかなぁ~と思ってはいたのですが、なにぶん予約してから行く余裕もなく、初日にアタックかけようと決めていた事もあり、ダメモトでアタックをかけてみました。
そしたら、意外とすんなり入ることができ、無駄足にならずに済んでよかった。
最初にお店正面のカウンター(上写真)にて、料金システムの説明を受けます。基本は40分で4800円。延長は10分で1000円であった。2人のメイドが施術するコースは倍額となり40分で9600円、延長も同じく倍額である。
カウンターの左側にあるホワイトボードには、その日シフトが入っているメイドさんの写真がマグネットでペタリと貼れるようになっていてそれを見つつ指名。ちなみに指名料は500円。
さらにソックスプレゼントのサービスがあり、こちらは無料。メイドさんが履かせてくれます。
料金は前払いとなっていて、コース及びオプションが全て決定した時点で施術前に支払います。
説明を受けた後は、会員登録が必要となっている為、名前、性別、年齢、誕生日、ニックネーム、電話番号、メールアドレスを書いた。ポイントカードを作る際には、名前かニックネームを付けることが出来る。市長はニックネームでの作成をお願いしました。
「会員システムのご案内とお願い」という紙を渡され、それにさっと目を通す。お店のハウスポリシーがはっきりしていて良い。
【施術・接客・サービス】
本日、市長に施術をしてくれたのは風子(ふうこ)さん。ボクで2人目なのだそうです。ちょっと緊張してたみたいだったけど、ボクもメイドリフレは2回目で多少緊張していた事もあり、ちょうど良かったかと(笑)
メイドリフレは一般に技術力と接客力が要求されるわけですが、施術についてはこれまた絶妙な力加減がよかった。グイグイと押すのではなく心地よく刺激するという感じです。
やっぱり初日という事もあってか時々、行程を確認しては「よしよしと」うなづいてた初々しさが心をくすぐる(笑)軽くテンパっていたのか、自分のステータス状態を正直にカミングアウトして赤面する場面もあり、これまたこれでOK。トークのノリもgoodでした。
お話をしつつも、お店の様子を伺ってみると、どのメイドさんも接客面が優れているように思えました。40分と言う長い時間でありながらも初日からあれほどお客さん方とテンポ良くトークを展開できるのは、素晴らしい事だと思ったので特筆しておく。
施術内容をもう少し詳しく説明すると、まず、おしぼりが出てきて(これは嬉しいサービスでした)それから、今履いている靴下を自分で脱いで渡された紙袋に入れます。(←メイドさんに履かせてもらう場合。)
そして、その後、フットバス5分、フットリフレが25分、ショルダーケアが10分だったかな?フットバスは電動式でバブルが出てくるやつ。なんていうか、心地よい刺激。お湯の中にはラベンダーのエッセンスと殺菌効果のあるハーブ(なのかな?)のエッセンスが入って、その香りだけでも癒される。
最後にプレゼントソックスを履かせてもらったら終わり。(←足が大きい市長は、メイド泣かせですw)
施術後はハーブティを楽しめます。日替わりなのでしょうか?花の香りがするカモミールティーとバニラフレーバーのレッドブッシュから選ぶ事ができました。
市長はカモミールティーをいただきました。
いや~本当に癒されますね。
【制服】
入り口に制服が飾られていたので、撮影させていただきました。
ナースメイドをイメージした珍しいデザイン。そしてナースシューズ。本当にすげぇカワイイ!メイドとナース・・・市長が好きな2つの属性が究極合体!
これはそう簡単に真似のできないデザインです。
(最近、メイド喫茶あたりでの制服の模造パターン多いですからねw)
ああ、メイド様に看られたい!(爆w)
【内装】
お店の内装は白を貴重としたもので、ヒーリングミュージックがかかっていた。ビルの8階という事もあり、車の音もせず非常に静かであった。窓も大きいからレースカーテンから白い明かりも素敵に差し込む。非常に落ち着ける空間作りがなされています。
略式内装図を作ってみましたよ。
・出入り口
ドアから入るとディスプレイされた制服がこんにちは。真正面のカウンターにもメイドさん、カウンター横には待機中のメイドさんが並んでいてお出迎えです。ああ出迎えられているなぁ~!と感じさせてくれるご帰宅シチュエーションだったと思う。
・ソファ
施術準備の中、会員登録するときやお茶を楽しむ際にここに。やっぱりソファって嬉しいよね。
・テーブル
テーブルの上には、ノートが置いてあったり、なにやら占い的なカードが置いてあったり、
フェアリーウィング通信(準備号)なるものが置いてあった。
テーブルの下には、雑誌が置いてあり・・・
・・・割とオタク向け(笑)
・施術スペース
お客さんが施術中だったので撮影は遠慮いたしましたが、施術スペースは4箇所あります。施術室がちゃんと間仕切りされているので、個室のような感じでリラックスできました。
・メイド秘密の小部屋?
多分、お茶を入れたり、必要なものを用意しておく場所。フットバスなどはココからカートに乗って出てくる。
【ポイントカード】
2時半過ぎにして8番目のお客さんだったんですね(笑)
※余談ですがプリムへの初突入ではカードが256番、ロミへの初突入は入店8番目、アンジェは入店5番目でした。
1回来店で1ポイント。2メイドコースだと2ポイント。10ポイントで満了し・・・
・2メイドコースを1メイド料金で受けられる
・メイド手作りのアロマアイテムがもらえる
といういずれかの特典と交換する事ができるらしい。
【総評】
前回、meirestさんをレポした時にも同じ事が言えるのですが、メイドリフレ業界はあまりよく分かってない事もあり、市長もメイドリフレをレポする事に関してはド素人です。それゆえ素人的に色々と書いてしまいましたが、あくまでナチョス市長、一個人の観点に過ぎませんのでそのつもりでお願いします。
システムの説明から、施術中にいたるまで全体を通して接客が非常に良く出来ていました。やっぱり、明瞭な説明をしてくださるお店は安心感があります。開店初日という事もあり、多少は間違ってしまう事もありましたけど、きちっと対応、カバーできていた点を評価したいと思います。
料金面は基本コースから40分しっかりやるという事で、メイドリフレが初めてだという人がお試し感覚で気軽にペイできる感じではないのだが、一度行けば分かる人には良さが理解できるだろう。今後、コースやオプションを充実していく段階で、また色々と新しい料金体系が生まれていく事だろうし、その辺も期待したい。
色々な面でまだ慣れない部分はあるのだと思いますけど、愛すべき要素はたくさんありましたし、今後に大いなる発展を期待できそうでした。お店の特色がちゃんと出てきて、定着した頃に行ってみるのが楽しみになってきました。
お店全体の雰囲気も落ち着いていて、メイドさん達も仲むつまじげで、いい感じでした。また行きたいと思える良店です。今日受けてきた感銘をすべて伝えきれないのが悔しいくらいではありますが、他はメイドリフレのレポに慣れている方達のレポをご参考ください。
最後にメイドリフレに興味がある地元民はぜひとも行くべし!オススメですよ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
【メイド・コスプレ飲食店】
Cafe Primevere
めいど模擬店Reverseむ~ん
居酒屋 桜っこ
【メイドリフレクソロジー】
メイレスト
【非メイド系飲食店】
Bar Black Rose(相互)
【本ブログのバナー】
nachoppy.blog.shinobi.jp
※リンク編集中
●北海道
・飲食店
Cafe Primevere(札幌・閉店)
北口ミルクホールMERMAID(札幌・閉店)
MDs Cafe(札幌・閉店)
めいど模擬店 Reverse む~ん(札幌)
コスプレカフェ・Romeo † Giulietta(札幌)
アンジェリークカフェ(札幌・閉店)
カフェ・ロランベリー(旭川・閉店)
メイド純喫茶ぼんじゅ~る(札幌・閉店)
居酒屋 桜っこ(札幌)
喫茶メイド nyan(札幌・閉店)
メイドカフェ&バー honeydrops(札幌・閉店)
ありす☆かふぇ(札幌)
CLUB@JAZZ.COM(札幌・業種変更?)
Boy's Cafe Bar Con Affetto(札幌・閉店)
萌えカフェ&BAR ゆるふわ(札幌)
めいぷるしろっぷ(札幌)
カフェ チェリム(札幌・閉店)
JuicyBar苺ばたけ(札幌)
・リフレクソロジー
meirest(札幌)
フェアリーウィング(札幌・閉店)
・その他
占いの小部屋 猫みみ(札幌)
●東京
・飲食店
メイドカフェ ぴなふぉあ(秋葉原)
@ほぉ~むcafe(秋葉原)
MIA Cafe(秋葉原)
Tea Room Alice(東京・中野)
Cafe Mai:lish(秋葉原)
Cafe & Kitchen Cos-Cha(秋葉原)
コスプレ居酒屋 Little BSD(秋葉原)
JAMアキハバラ(秋葉原)
Cafe Wish Doll(秋葉原・閉店)
メイドカフェ LAMM(秋葉原・閉店)
CURE MAID CAFE(秋葉原)
ひよこ屋(東京台東区・秋葉原近郊)
王立アフィリア魔法学院(池袋)
Chloe(新大久保 ※旧Especially kiss)
エルフガルド(中野・閉店)
CANDY MAID CAFE(中野・閉店)
Bar Eden(中野)
Chocolatte(秋葉原近郊・閉店)
Pash Cafe NAGOMI (秋葉原)
CAFE & DIMENSION (秋葉原近郊・閉店)
蔵・太平山(神田)
Cute-M(秋葉原・閉店)
Wonder Parlour Cafe(池袋)
帝都喫茶ミルキーメイドパーラー(秋葉原・閉店)
St.GraceCourt(秋葉原)
シャッツキステ(秋葉原)
Cafe with Cat(秋葉原)
メイドステーションカフェ(秋葉原)
●千葉県
・飲食店
プリモカンパニー(千葉)
・飲食店
HoneyHoney(横浜)
DearCafe(横浜)
マーメイドキッチン(横浜・反町)
●兵庫
・飲食店
神戸KANON(神戸)
お月見猫王様の不思議な銘茶館(神戸)
●大阪
・飲食店
萌え萌え(梅田・閉店)
e-maid(日本橋)
CafeDoll(日本橋)
メルカフェ(日本橋)
Cafeくらら(日本橋・閉店)
●京都
・飲食店
Cafe de Joule(京都・閉店)
Dolly's cafe Midians(京都)
国際腐敗連盟によって北海道メイド系の調査を命ぜられたクルトン卿を団長とする狂豚調査団(クルトンちょうさだん)が、旧管理者・ナチョス頭領に代わりこのブログを管理することになり、本団が調査した北海道メイド系の報告をすることになりました。
新しいブログの正式名称は「狂豚め組調査録」とし、もう少し口にしやすく覚えやすい名前を・・・ということで、縮めて「狂め調」とした後、「クルメ帳」と名づける事にしました。
クルメ帳をよろしく。2007年のブログテーマは「メイド喫茶リテラシーを極める」です。