[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(ただ、オーナーの立場だけは生の声を聞いた事がまだ無いんですけどw)
客の心理や、メイドの心理から見ていくと、不器用なまでにすれ違ってる事がよくあります。これまで「良い客である為の心得」とか提唱してきたと~りょ~ですが、お店側もまた良いお店である為の心得というものが必要なのです。
最近、メイド喫茶が全国的に増えました。マスコミも萌え産業をもてはやしています。
しかしながら、そのもてはやされている影で、ひっそりと店をたたんでいくメイド喫茶が後を絶たないという現実は、多くの人が知らない。
僕は、メイド喫茶という業界全体を愛してる人間です。だから、せっかくできた新しいメイド喫茶には頑張ってほしいし、お店がなくなる時のメイドさんの涙とか、悲しむ顔はもう見たくないんです。。。
と、個人的な感情はこれくらいにして……僕は北海道メイド喫茶学会というコミュニティを某SNS上に開いています。そのコミュニティの何人かの方はオフでの知り合いであったり、友人であったりし、札幌に在住している方もいらっしゃれば、道内地方に在住している方もいらっしゃいますし、道外に住んでおられる方もいます。
そんな方々と会うとき、向こうのメイド系の話に限らず、こちらのメイド系の感想も一緒に聞くことがあります。
最近、向こうの人からこんな言葉を頂戴します。
「札幌のメイド系は寒くなった」
こんなにお店が増えていて、表面上はホットになってるはずなのに、寒くなったという人がいるってすごく不思議じゃないですか?
このような言葉が出てくる背景を考えてみると、色々と思い当たる事があるのに気付いた。
まず、今の札幌は一見さんに冷たいのかもしれないと。僕もそれなりに各店回ってる人間ですが、やっぱりどこか溶け込みきれない所を感じています。いや、溶け込もうとする姿勢が足りないのかもしれませんが。。。
しかし、ワイワイやってる輪の中に自分から溶け込もうと出来る人なんてそうそういません。
そして、遠征組と言われる遠方から来る人達。遠征組ということは、月1~数ヶ月に1回がほとんど。それでも札幌に来る人はいっぱいいます。頻度は少なく回数をこなしていても、メイドさんの入れ替わりがあったり等様々な要因により、遠征組は一見さんとほぼ同じ条件を強いられるわけですね。
なお僕のブログは、一見さんの立場に立った視点で書くように心がけています。自分が一見ではなくなってしまった時には、周囲にいるお客さんを見ます。(ブログ上では、常連ならではの内輪ネタは書きませんw)
しばしば周囲を観察すると、ほとんど座りっぱなしなお客さんってのがいます。友人と一緒にしゃべくってるような2人以上のグループは良いんですけどね。一人で来ていて…ボ~っとしてるのを見てると、自分が東京へ遠征したときの事を思い出しますね。
最初からメイドと客の立場がハッキりと別れていて、静かな雰囲気のメイド喫茶ならいいんですけど、どうもメイド達と楽しそうにワイワイやってる常連客に囲まれて、俺来ちゃって良かったのかな?と思わされる空気ってあるんですよ。
まぁ、俺は空気のような存在となり、彼らの邪魔をする気もないし、自分もあまり気にしないので、必要最低限の接客さえしてくれればそれで良しとしています。
(もしも必要最低限の接客すらできてなかったら、ブログにすら書かず、行かなかったことにします。まぁ、そんなお店そうないですけど。)
そんな僕も、遠征してうれしいことがあります。それは、お冷とかオーダーとりに来た時です。
・今日はどちらから、いらしたんですか?
・ここは初めてですか?
この切り出しから始まり、ああ、札幌から来たんですよ?とか言うと、遠くから来てくれたことを喜んでくれるメイドさんっているんですよ。時には伝票や、ポイントカード、レシート等に何気なくイラストや短くメッセージを描いてくれる事もありました。
「また、東京に来た時は遊びに来てくださいね!」
この一言を言われるだけで、俺はここへきて良かったと思えた。何気ない会話一つでもいいんですよ。何か思い出が1個でも作れれば、それだけで来た甲斐を感じられるし、そこへ行ってきた証になるんです。
中野のTea Room Alice、新大久保のエスペシャリーキスなんかは、そういう意味でとても印象に残っていて、向こうの友人達にひそかにお勧めしてたりします(笑)
でも、それも状況次第です。やっぱり常連さんはメイドさんとお話がしたいでしょうし、メイドさんも常連さんとの会話を遮ってまで接客しに行けない事もありますから。
ひどいときは、メイドさんが一見さんと話すだけで不快感をむき出しにする常連ってのもいますから、ああ…まったく大人げないと肩を落とす事がよくある。
確かに、常連からしてみれば、一見さんと自分達が同じ扱いってのは面白くないのかもしれません。それがお気に入りのメイドのファンって事なんでしょうし、そのお気に入りのメイドが、自分の知らない誰かとしゃべってると嫉妬しちゃうのかもしれません。
しかしながら、常連になったのならばなおさら、一見さんを迎え入れてやれないのか?と思うわけですよ。
僕が非常に口を酸っぱくして、しつこいくらい、ブログ上で言ってる事ですが、
「メイド喫茶を楽しみたいのは皆同じ。ゆずりあい、助け合いの精神で」
とね。
一見さんに優しいメイド喫茶…増えるといいなぁ。
しかし、今一度基本から考え直してみませんか?
そもそもメイド喫茶の定義は何ですか?
私は喫茶店のWRがメイド服を着ていてお客をご主人様、お嬢様として接客するお店ではないかと考えています。
しかし萌えブームによるメイド喫茶乱立による定義の曖昧さ、もしくは幅広い捉え方による多様性が現在の「寒い」状態を引き起こしたのではないのでしょうか。
北口ミルクホールマーメイドは女性でも入りやすく明るい良いお店との評判でしたが果たしてそうでしたか?
初期の頃は上記の評判通りでしたが閉店するころにはメイド喫茶というよりは色物喫茶ではなかったでしょうか?
閉店発表後の連日の満員御礼状態にオーナーが「こんなに人が来るのならまたやるかな」と安易な発言をしていました。
プリムヴェールでもメイドに握手やサインを求める遠征客をたびたび目撃しました。
一昨年あたりから良く見るようになった常連と思われる人達も非常に態度が悪く、またそれと一緒に遊ぶメイドさん、と非常に居心地の悪いお店になってしまいました。
このように本来の喫茶店としての利用ではなくメイドの子と遊べる、触れ合えると勘違いした人達があまりにも増えすぎたのではないのでしょうか。
メディアに踊らされメイド喫茶=メイドの子と交流できるお店的なイメージが定着したのではないでしょうか?
それぞれの店舗の特徴を理解せずどの店においても同じ触れ合いを求める事そのものが異常な行動ではないのでしょうか?
この状態が長く続いたことによりメイドさんたちも感覚が麻痺し自分達が楽しければいいように見受けられます。
アンジェリークがころころと営業時間を変更するのもその表れでしょう。
常連や仲間が楽しく過ごすのはかまわないでしょう。
しかし他のお客様に迷惑をかけないという基本ができてません。
「この店にいる人はみんな仲間」という変な認識の人もいっぱいいます。
私も幾度と無くいやな思いをしました。
メイドさんがその中でいっしょに盛り上がって本来の業務を疎かにしているのがあなたが言う「疎外感」や「溶け込めない」につながっているのではないですか。
札幌において積極的にお客と触れ合うお見せはロミオ✝ジュリエッタだけでしょう。
これは営業登録自体もそうです。
ありすかふぇ、アンジェリークは違法紙一重ですよね。
このようにお店の特徴を無視したお客側の勝手な思い込みによるお店に対する不満は見当違いでしょう。
あなたのレポにおいてもこのような勘違いが見受けられますので再考をお願いいたします。
やましなさんが指摘する通り、メイド喫茶は本来、WRがメイド服を着て、接客する店というのがメイド喫茶だと思います。
やましなさんの言いたいことは非常によくわかります。僕自身も元々は、初期のキュアメイドカフェやメイリッシュから興味を持ち始めたひとりであり、札幌ではプリムやマーメイドが出来たときに本格的に通うようになりました。
そんな頃から比べれば、メイド喫茶と呼んでほしくない店舗がある事も事実です。
メイド喫茶がメイド服を着た女性が接客する喫茶店であるという定義は、今後も揺るがないでしょう。
また、指摘されたとおり、メイド喫茶という定義は幅広くとらえることができ、メイド服を着て、飲食物を提供するという基本の上に付加価値を与えてもメイド喫茶であるという定義が通ってしまう。
メイドと交流することが現在の主流になっている事も現実として理解できます。
ただ、一つやましなさんには、この文章を書いた趣旨がうまく伝わっていない可能性があるので改めて僕なりの解釈を説明します。
僕がここで言いたかった事は、「馴れ合いの仲間に入れてやれ」という意味ではありません。僕自身は、特別メイドさんとお話がしたいとか、メイドさんと遊びたいとは今でも考えていません。
確かに、ブログ上ではメイドさんとの間で起こった出来事等の話題も出てきますが、これはお店の雰囲気というものができるだけ忠実に伝わるようにするためです。よって、プリム等へ行ったときは、僕はただブレンドを頂いて帰るだけの客であり、当然ながらそれで満足しています。
お店ごとに特徴がある事もわかっていますから、すべての店でそうしろという意味でもありません。
ただ、僕から言わせてもらえば今の札幌の多くが、閉鎖的な雰囲気を少なからず持っている。たとえ、プリムのような正統派と言われるところでもそうです。僕は最近のプリムにはそういう空気を感じます。
結局、お店の常連達がコミュニティを作って、常連同志で盛り上がるという構図はもはや出来てしまったものだし、自然に発生するものなのだと思っています。
僕自身はこれを必ずしも悪い傾向だとは思っていません。ただ、閉鎖的かつ排他的な空気を出して、新規のお客さんを遮断する構図、入りにくさを感じさせる事に問題を感じています。
ひどい時には、お客さんにきつい目で睨まれることがあります。
メイド自身もやっぱり常連をひいきする傾向が見えますが、常連が来ると知ってる顔なのだからお話をするというのも、人間のコミュニケーションとしてみれば自然なことなのではないですか?
もちろん、コミュニケーションの度合いにもよります。仕事を放り出してまでコミュニケーションをとるのは問題です。
僕はメイド喫茶がこういう形になっていったのは、複数な事象が重なりあっていった結果、遅かれ、早かれありうる事だったと思っています。だから、マスメディアのせいだけではないんじゃないでしょうか?
普段顔を合わせていれば自然と仲間はできていくものなのではないでしょうか?
少なくとも、まだメイド喫茶がもてはやされる前からそういう傾向はありましたよね?
僕は、出来てしまった常連同志のコミュニティを壊すべきとは言いませんし、反対しているわけでもありません。
しかし、迷惑をかけてはいけないというのは、当然のことです。これは大人として、社会を構成する一因として、当然果たすべき義務です。
僕が掲げているスローガン。
「メイド喫茶を楽しみたいのは皆同じ。」
というのは、メイドさんと一緒に楽しむという意味ではありません。あくまで、メイド喫茶という空間を楽しみたいということを意味しています。
おそらく、ここでミスリードされたのでしょう。
僕はメイド喫茶の楽しみ方が、メイドさんや他のお客さんと馴れ合うこと、触れあうことだと思っていません。これだけは、勘違いしないで頂きたい。
今回は大変貴重なご指摘ありがとうございます。やましなさんの意見も取り入れながら、メイド喫茶を見つめていきたいと思っています。
う~ん、僕も似たようなこと考えて、mixiのコミュに書きましたが、ちょっと違うところがあるので簡潔に書かせていただきます。
「一見さんに優しいメイド喫茶」
と
「一見さんに優しいメイドさん」
は違うと思います。
『そんな僕も、遠征してうれしいことがあります。
~
向こうの友人達にひそかにお勧めしてたりします(笑)』
のくだりは、たぶん後者ですよね?
正統派のメイド喫茶でも風俗っぽいメイド喫茶でも器量のあるメイドさんさえいればこれは出来るんですよ。ぶっちゃけ本当の風俗の方が・・・。
そうじゃなくって、お店のシステム的に一見さん対応出来ているところが「一見さんに優しいメイド喫茶」だと僕は思うんですよね。
理想としては、お店のシステムもメイドさんの器量も良いところが最高なわけですが、大抵のご主人様は、メイドさん重視になっちゃうし、実際そっちの方が嬉しいですね。(まー、男だから仕方ないか…。orz)
って、簡潔じゃねーぇ。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
【メイド・コスプレ飲食店】
Cafe Primevere
めいど模擬店Reverseむ~ん
居酒屋 桜っこ
【メイドリフレクソロジー】
メイレスト
【非メイド系飲食店】
Bar Black Rose(相互)
【本ブログのバナー】
nachoppy.blog.shinobi.jp
※リンク編集中
●北海道
・飲食店
Cafe Primevere(札幌・閉店)
北口ミルクホールMERMAID(札幌・閉店)
MDs Cafe(札幌・閉店)
めいど模擬店 Reverse む~ん(札幌)
コスプレカフェ・Romeo † Giulietta(札幌)
アンジェリークカフェ(札幌・閉店)
カフェ・ロランベリー(旭川・閉店)
メイド純喫茶ぼんじゅ~る(札幌・閉店)
居酒屋 桜っこ(札幌)
喫茶メイド nyan(札幌・閉店)
メイドカフェ&バー honeydrops(札幌・閉店)
ありす☆かふぇ(札幌)
CLUB@JAZZ.COM(札幌・業種変更?)
Boy's Cafe Bar Con Affetto(札幌・閉店)
萌えカフェ&BAR ゆるふわ(札幌)
めいぷるしろっぷ(札幌)
カフェ チェリム(札幌・閉店)
JuicyBar苺ばたけ(札幌)
・リフレクソロジー
meirest(札幌)
フェアリーウィング(札幌・閉店)
・その他
占いの小部屋 猫みみ(札幌)
●東京
・飲食店
メイドカフェ ぴなふぉあ(秋葉原)
@ほぉ~むcafe(秋葉原)
MIA Cafe(秋葉原)
Tea Room Alice(東京・中野)
Cafe Mai:lish(秋葉原)
Cafe & Kitchen Cos-Cha(秋葉原)
コスプレ居酒屋 Little BSD(秋葉原)
JAMアキハバラ(秋葉原)
Cafe Wish Doll(秋葉原・閉店)
メイドカフェ LAMM(秋葉原・閉店)
CURE MAID CAFE(秋葉原)
ひよこ屋(東京台東区・秋葉原近郊)
王立アフィリア魔法学院(池袋)
Chloe(新大久保 ※旧Especially kiss)
エルフガルド(中野・閉店)
CANDY MAID CAFE(中野・閉店)
Bar Eden(中野)
Chocolatte(秋葉原近郊・閉店)
Pash Cafe NAGOMI (秋葉原)
CAFE & DIMENSION (秋葉原近郊・閉店)
蔵・太平山(神田)
Cute-M(秋葉原・閉店)
Wonder Parlour Cafe(池袋)
帝都喫茶ミルキーメイドパーラー(秋葉原・閉店)
St.GraceCourt(秋葉原)
シャッツキステ(秋葉原)
Cafe with Cat(秋葉原)
メイドステーションカフェ(秋葉原)
●千葉県
・飲食店
プリモカンパニー(千葉)
・飲食店
HoneyHoney(横浜)
DearCafe(横浜)
マーメイドキッチン(横浜・反町)
●兵庫
・飲食店
神戸KANON(神戸)
お月見猫王様の不思議な銘茶館(神戸)
●大阪
・飲食店
萌え萌え(梅田・閉店)
e-maid(日本橋)
CafeDoll(日本橋)
メルカフェ(日本橋)
Cafeくらら(日本橋・閉店)
●京都
・飲食店
Cafe de Joule(京都・閉店)
Dolly's cafe Midians(京都)
国際腐敗連盟によって北海道メイド系の調査を命ぜられたクルトン卿を団長とする狂豚調査団(クルトンちょうさだん)が、旧管理者・ナチョス頭領に代わりこのブログを管理することになり、本団が調査した北海道メイド系の報告をすることになりました。
新しいブログの正式名称は「狂豚め組調査録」とし、もう少し口にしやすく覚えやすい名前を・・・ということで、縮めて「狂め調」とした後、「クルメ帳」と名づける事にしました。
クルメ帳をよろしく。2007年のブログテーマは「メイド喫茶リテラシーを極める」です。